「人見知りをするけども飲食業の仕事をやってみたい」「人見知りだから敢えて飲食業の仕事に飛び込んてみて人見知りを治したい」…そう考えている人は意外と多いのではないでしょうか。

そう考えて今まさにアルバイトするのをためらっている人向けに人見知りの人のため飲食業についてまとめます。
一歩踏み出すための参考になれば嬉しいです!

私の体験談

まず私の話からさせてください。
実は私もかなりの人見知りで元々アルバイトをするのに飲食業は考えていませんでした。
それこそ最初は極力人とコミュニケーションを取る機会の少ないデパートの棚卸し作業や、運送会社の仕分けなどの短期バイトを行っていました。

ふとしたきっかけで長期バイトをするために飲食業を選んだのですが、それも最初は「キッチンの仕事」ということでお客様と接点を持たない仕事だったのです。
ところがどんどん仕事を覚えていくと「今度は接客もやってみようか」という話になり、レジに立つことになりました。
声は震えるし、言葉は噛む…最初のあの緊張感は忘れることができません(笑)

それも回数を重ねることで慣れ、最終的には普通にこなすようになり、そして卒業後に飲食業の社員になって、店長になって…となってしまうのだから案外人生はわからないものです。

ちょっと話が逸れましたが、私の持論としては「慣れでどうにかなる」というものです。

目先のことで落ち込まない

「慣れでどうにかなる」とは言っても人見知りする人の場合、最初は失敗が多いはずです。
「いらっしゃいませ」の一言が言えなかったり、お客様の注文をきちんと取れなかったり、動きがとろかったり、先輩に怒られたり…失敗を挙げれば数限りないことでしょう。

特に最初のうちは叱られることも多いかと思うので「才能ないなあ」「やっぱり私はダメだなあ」なんて思ってしまいがち。落ち込んでしまい「辞めようかな…」と思うことも多いでしょう。
でも、そこで辞めてはいけません。
失敗しても続けていくことで少しづつでも成長しているのです。

続けることの重要さ

自分の成長というのはなかなか感じることが難しいです。
ただ、続けていることで気付かないうちに確実に成長をしています。

例えば…

・初めてホールに立った時にちゃんと言えなかった「いらっしゃいませ」が言えるようになった。
・最初は提供忘れのあったお水をきちんと出せるようになった。
・「ありがとうございました」を大きな声で言えるようになった。
・注文を噛まずに復唱することができた。

…など気付いていないだけで色々なことが出来るようになっています。
こういった小さな成長に自分で感動する癖を付けておくと自分がダメだと思うことは少なくなってくるでしょう。そして自分が成長しているというのは本当に楽しいですよ。

「成長を感じる」という意味ではノートを1冊購入して仕事後に「その日に出来なかったこと」「その日に出来るようになったこと」というのをメモしておくといいかもしれません。
こうしておくことで客観的にその時どういう能力だったのか、そこからどういうことができるようになったのか、など分かるようになります。

まとめ

自分自身が人見知りだったので「大丈夫かな?」という不安はよく分かります(笑)

本当に慣れでどうにかなるものなので迷っているのであれば飲食に飛び込んでみると面白いと思いますよ!