いざ転職活動をしてみようと思って一歩踏み出してみたものの「転職が決まってももっとブラック企業なのではないか?」「ギスギスした職場だったらどうしよう」「提示されている条件と違ったりしないだろうか」など、色々な不安がありますよね。
実際に入ってみないとその会社の内情がわからないことが多いので、転職は希望がある反面、怖いと感じる人も多いです。

そんな不安を少しでも払拭するために、転職活動を失敗しないコツ・絶対に覚えておいたほうがいいことをまとめました。

1.自分の中で「これが成功」という基準を明確にする

まず一番最初に自分の中で「これが成功」という軸をきちんと持っておくことが重要です。

転職活動では転職先に過大な期待をもって臨む人が多いですが、実際になんてもかんでも自分の願いを叶えてくれるところはそうそうありません。

「転職したらこれだけは改善したい」という軸を考えましょう。

それは人によって「年収アップ」だったり「残業を減らす」だったり個人差があるので「これだけは譲れない」というものを明確にします。

ちなみに私は「休みたい」が最優先事項でした。
転職して一番最初は年収が割と下がりましたが、ひとまず休むことが出来たので私の中では「成功」と感じています。

2.提示されている情報を鵜呑みにしない

求人を探す際に今まで代表的だったのが「求人サイト」や「ハローワーク」など、提示されている求人票を確認してこちらから応募するという求人媒体形式のもの。
これらが絶対ダメだとまでは言いませんが、転職活動をする際にこういった求人媒体だけを見て行動するのは非常に危険です。

理由はいたって単純で求人票にはその会社の書けないような内情(人手が足りない・残業が多い・ノルマがきつい)が書かれていないからです。そのため、求人票を鵜呑みにして応募をすると高い確率で失敗します。

それを解消するために口コミサイトでの内情確認と、転職エージェントの利用をします。

まずキャリコネに代表されるような口コミサイトでの情報収集です。
こちらは元社員や現社員などによる会社単位での書き込みが集まっており、残業や社内の雰囲気、給与の体制なども書かれています。
※ちなみに私が以前働いていた会社(飲食)の評判を確認してみましたがやはり残業について不満を書いている人が多くいました…私の場合は結構合っていました。

次にリクルートエージェントなどの転職エージェントの利用です。
エージェントを利用することにより社内の雰囲気などやどういう会社なのか、部署の空気感、残業の様子、評価制度なども確認できます。
エージェントと繋がりの強い会社であればもっと詳しく情報を聞ける可能性もあります。
口コミサイトがある程度決まった項目(評判・給与・面接・残業)で情報収集ができるのに対して、他に自分が気になるところを個別で質問できるのがいいところです。一方で、口コミサイトのように「ぶっちゃけ」が出来ない面もあります。

これらの両方を使って情報収集をしていくとその会社の「事実」が見えやすくなってくるでしょう。

転職を失敗させないのは情報収集がポイント。
これらを上手く活用してよりよい転職をしましょう。