主に女性の面接の際によく聞かれることです。
やはり「おしゃれを楽しみたい」という女性は多く、ピアスと同様に爪・ネイルに関しても聞かれるので今回はそこを解説してみます。

※ピアスについては別途解説しているので参照ください。
飲食店のバイト・従業員がピアスを禁止されている理由

ネイルアートはNG

爪のおしゃれの代表格で言うと「ネイルアート」がありますよね。
爪に装飾をしてかわいく魅せる、というものです。

「飲食店で働きたいけどネイルアートは私のこだわりなのでやめたくはない・・・」という方、飲食店で働くのは厳しいので諦めましょう(即答)。
飲食店ではネイルアートはNG。理由はごくごくシンプル。異物混入の原因の一つになるためです。

極端な話、自分が食事をしていて、食べ物の中につけ爪が入っていたらちょっと気色悪いですよね。
それ以外にも爪につけている小物などが入ってしまう可能性があるので飲食店では禁止となっています。

例外で認めているもあるかもしれませんが・・・もしあったら正直なところどういう意識で飲食店をやっているのかをちょっと疑うレベルですね。

マニキュアはOK?

マニキュアも基本的にはNGです。

「異物混入にはならないじゃないか」という声もありそうですが、清潔感や見た目の問題という面から考えるとやはりおすすめはできません。
爪が華美になっている手から真っ白なごはんを運ばれてきても食欲は落ちてしまいます。
真っ赤なマニキュアを塗っている人がお茶碗にごはんを盛って持ってきたらと考えると・・・ちょっとゲンナリします。

目立たないものであればOKとしているところもあるようですが、マニキュアは剥がれることもある→異物混入、という流れになりやはりNGでしょう。

爪の長さについて

これはもう分かりやすいですね。爪の長さもあまりに長いものはNGです。
爪は汚れのたまりやすい部分なので長くしていれば長くしているだけ不衛生になってくるのです。

異物混入・・・ということにはならないですが、もっと大きな食中毒などの原因を生んでしまうこともあります。
短く切りそろえて清潔にしておきましょう。

きちんとした飲食店であれば「爪ブラシ」のようなものもあり、オペレーションに入る前に爪の汚れを取るためにブラシで磨くという徹底をしています。
それくらい爪は厳重に清潔にしなくてはいけない部分ということです。

こういった細かい身だしなみの配慮をすることは食品の安全性を確保する上でも非常に重要な要素です。
そこの大前提を覚えておくと、爪ひとつとってもなぜこうしなくてはいけないのかがわかりますね。