今回のテーマは「飲食店店長や社員は休日が取れるのか?」
ものすごく曖昧に言うと取れないことはないです。

今一般的な土日休みの企業に勤めている私に一つだけ言えるのは「一般的な企業よりは休めない」です。
転職してとても幸せだったのは「週末に確実に休みが取れる」という部分です(笑)

それぞれ「一般的な休み(月の休み)」「有給休暇」「長期休暇(夏休み・年末年始休みなど)」について書いてみることにします。

一般的な休みについて

一般的な企業でいうところの土日休みですね。
飲食業では土日がかきいれ時になることが多いので、休みは平日に取得することになります。

じゃあ平日のいつ取得するのかという話になります。
定休日がある飲食店であれば、その日に休めるということになりますが、とは言っても土日のように平日に二日間定休日のある飲食店はないでしょう。
また飲食店でも平日にどこか定休日があるという方が少ないです。

となると店舗は運用しながら、休みを取るということになるのですがここがなかなか大変なところ。
このサイトでは何回か書いていますが基本的に「人材不足」前提なので、社員のスケジュールを調整して休みを取るということになります。
ただ人材不足という点から考えるとこの調整で賄える部分も非常に限られてきます。

私が新卒で入った地区はまだその調整にゆとりがあって月に10日のお休みが取れていましたが、辞める頃は月3〜5日の休みがデフォルトでした。
※余談ですが全然休みが取れていない地域もありました・・・。

有休休暇について

通常の休暇が前述の通りなので、有給休暇については言わずもがなですね。
ただ、子供や家族のイベントなど、良心的なところであれば調整してくれることもあります。

長期休暇について

会社にもよるとは思うのですが、私の働いていた会社では長期休暇はきちんと取らせる仕組みがありました。
夏休みと冬休みの2回です。

会社から必須とされていたので夏や冬が近付いてくると各社員が協力して休暇取得できるように手配してくれました。
これは比較的良かったと言えます。
ただ、長期休暇も皆がまとめて一緒に取れるというわけではないので日程に制限がかかりやすいのと、多く取得できても1週間になるかと。

このへんは企業にもよるんですかね。
ひとまず今振り返って思うのは「取れているだけでも運が良かった」というところですね・・・。

まとめ

ともかく何につけても休みが少ないという印象でした。「休みが取れない」というほど酷くもなかったのですが。
もちろん採用の要項には「年間休日120日」とかサラッと書いていたりはするんですけどね・・・

「会社としてはそういう指示を出しているけど現場の調整がうまく行っていない」みたいな認識なんですかね。

もし転職の段取りが決まっていなかったら
オススメしたいサイト

これから転職を始めようという人にオススメ転職関連のサービスを紹介します。まだどうやって転職を進めるか決まっていない場合に参考にしてみてください。
転職はどれくらい情報を掴めるかがカギになっているので転職サイトと転職エージェントに登録して求人幅を広げ、口コミサイトで会社の情報収集をするいう方法をおすすめしています。(すべて登録無料)

リクナビNEXT(転職サイト)

求人最大手リクルート系列の運営する転職サイトです。日本最大級の転職サイトなのでここにしか掲載されていない限定求人が87%も。転職を始めようと思った時にはまずはここから。自分の強みが簡単に把握できる「グッドポイント診断」もおすすめです。

リクナビNEXT
公式サイトへ
リクルートエージェント(転職エージェント)

リクルートグループの強みもあり、扱っている非公開求人数が9万件以上。転職エージェントの中でも圧倒的な件数があるのが特長。また土日や平日の夜20時以降も相談できる体制ができている ので忙しい方にも使いやすい会社です。30万人以上の転職成功実績があり、多くの人が年収アップに成功しています。

リクルートエージェント
公式サイトへ