沖縄の求人事情や、県内の就業状況についてまとめました。
沖縄県の求人に対応している大手転職サイトと転職エージェント
沖縄県の転職に対応している転職求人サイト・転職エージェントをまとめます。
※地域外から転職したい、地域外に転職したいといった場合には「県外で転職したいと思った時に抑えておきたい活動方法」も参考にしてみてください。
沖縄県の求人を扱う転職求人サイト・案件数比較
まずは転職サイトの求人状況です。
( 2019/7/23 更新)
| サイト | 案件数 |
|---|---|
| マイナビ転職 | 325件 |
| リクナビNEXT | 304件 |
| エン転職 | 235件 |
| @type | 79件 |
沖縄県の求人を扱う転職エージェント・案件数比較
次に転職エージェントです。
( 2019/7/23 更新)
| サイト | 案件数(非公開求人含む) |
|---|---|
| リクルートエージェント | 894件 |
| DODA | 737件 |
| マイナビエージェント | 249件 |
| ランスタッド | 38件 |
求人掲載件数から見るおすすめ転職サイトと転職エージェント
2019/7/23 時点の転職サイトと転職サイトの求人掲載数です。
| 沖縄県の求人掲載数 | 転職サービス | 案件数(非公開求人含む) |
|---|---|---|
| 1位 | リクルートエージェント |
894件 |
| 2位 | |
737件 |
| 3位 | マイナビ転職 | 325件 |
| 4位 | リクナビNEXT |
304件 |
| 5位 | マイナビエージェント | 249件 |
沖縄県の就業データ
沖縄県の就業データです。
平成24年就業構造基本調査(2012年)の情報に基づいてまとめます。
※公式資料の注意点にもありますが数値が僅かにずれている箇所もあるので大まかな傾向として参考にしてください。
本統計情報の沖縄の地域区分は以下の通りです。
- 南部:那覇市、糸満市など
- 中部:沖縄市、浦添市など
- 北部:名護市、国頭部など
- 宮古・八重山:宮古島市、八重山郡など
沖縄本島の地域と、島に分類されています。
働いている人の男女比

| 地域 | 男 | 女 |
|---|---|---|
| 沖縄県 | 361,900人 (55.6%) |
288,900人 (44.4%) |
| 南部 | 144,400人 (54.8%) |
119,300人 (45.3%) |
| 中部 | 152,800人 (56.1%) |
119,600人 (43.9%) |
| 北部 | 33,600人 (56.1%) |
26,300人 (43.9%) |
| 宮古・八重山 | 31,100人 (56.8%) |
23,700人 (43.2%) |
地域によって開きはあるものの10〜15%となっており、全国的に見ても平均的なところです。
※南部のみやや男女差少なめ。
働いている人の年齢分布

| 男 | 女 | |
|---|---|---|
| 全体 | 361,800人 (55.6%) |
288,900人 (44.4%) |
| 15 ~ 19 歳 | 4,500人 (42.5%) |
6,000人 (56.6%) |
| 20 ~ 24 | 22,100人 (48.9%) |
23,100人 (51.1%) |
| 25 ~ 29 | 35,700人 (52.0%) |
32,900人 (48.0%) |
| 30 ~ 34 | 38,800人 (55.2%) |
31,400人 (44.7%) |
| 35 ~ 39 | 47,600人 (55.3%) |
38,500人 (44.7%) |
| 40 ~ 44 | 42,600人 (55.9%) |
33,700人 (44.2%) |
| 45 ~ 49 | 39,000人 (55.6%) |
31,100人 (44.4%) |
| 50 ~ 54 | 38,800人 (55.7%) |
30,900人 (44.3%) |
| 55 ~ 59 | 37,800人 (57.4%) |
28,000人 (42.6%) |
| 60 ~ 64 | 30,400人 (60.7%) |
19,600人 (39.1%) |
| 65 ~ 69 | 10,300人 (61.7%) |
6,500人 (38.9%) |
| 70 ~ 74 | 8,400人 (65.6%) |
4,400人 (34.4%) |
| 75 歳 以 上 | 5,800人 (66.7%) |
2,800人 (32.2%) |
全国的にも似たような傾向があるところが多いのですが、15〜24歳の若い労働層は女性の方が多めです。
産業別の男女比

| 男 | 女 | |
|---|---|---|
| 全体 | 361,800人 (55.6%) |
289,000人 (44.4%) |
| 卸売業,小売業 | 43,400人 (45.0%) |
53,100人 (55.1%) |
| 医療,福祉 | 24,200人 (27.7%) |
63,200人 (72.3%) |
| 建設業 | 60,100人 (90.0%) |
6,800人 (10.2%) |
| サービス業(他に分類されないもの) | 30,300人 (56.2%) |
23,600人 (43.8%) |
| 宿泊業,飲食サービス業 | 19,500人 (37.1%) |
32,900人 (62.7%) |
| 公務(他に分類されるものを除く) | 27,700人 (74.5%) |
9,500人 (25.5%) |
| 教育,学習支援業 | 14,400人 (40.6%) |
21,000人 (59.2%) |
| 製造業 | 21,400人 (64.1%) |
12,000人 (35.9%) |
| 運輸業,郵便業 | 27,600人 (84.9%) |
4,900人 (15.1%) |
| 農業,林業 | 23,100人 (74.0%) |
8,100人 (26.0%) |
| 生活関連サービス業,娯楽業 | 13,500人 (47.4%) |
15,100人 (53.0%) |
| 分類不能の産業 | 13,000人 (52.6%) |
11,700人 (47.4%) |
| 学術研究,専門・技術サービス業 | 12,600人 (65.3%) |
6,700人 (34.7%) |
| 金融業,保険業 | 6,300人 (42.3%) |
8,700人 (58.4%) |
| 不動産業,物品賃貸業 | 8,300人 (65.9%) |
4,200人 (33.3%) |
| 情報通信業 | 7,800人 (65.0%) |
4,200人 (35.0%) |
| 複合サービス事業 | 3,100人 (54.4%) |
2,600人 (45.6%) |
| 電気・ガス・熱供給・水道業 | 2,900人 (82.9%) |
600人 (17.1%) |
| 漁業 | 2,400人 (92.3%) |
100人 (3.8%) |
| 鉱業,採石業,砂利採取業 | 200人 (100.0%) |
– (0.0%) |
産業に関してはかなり特徴的です。
全国的に上位を多く占めるのが「製造業」「小売」「医療福祉」の3つなのですが、沖縄県では製造業の比率が大きく下がっています。
上位で目立つところを見るとサービス業。
沖縄県は観光業が栄えているためこうした高い比率になっています。
参照:産業のうちわけ/沖縄県
雇用形態

| 人数と割合 | |
|---|---|
| 全体 | 648,000人 (100%) |
| 正規の職員・従業員 | 296,000人 (45.7%) |
| パート | 91,900人 (14.2%) |
| 自営業 | 75,900人 (11.7%) |
| アルバイト | 59,300人 (9.2%) |
| 契約社員 | 53,600人 (8.3%) |
| 家族従業者 | 19,600人 (3.0%) |
| 会社役員 | 19,100人 (2.9%) |
| その他 | 13,600人 (2.1%) |
| 嘱託 | 11,700人 (1.8%) |
| 派遣社員 | 7,300人 (1.1%) |
雇用形態も特徴的で、正規社員の割合が半分以下となっています。(平均的には50〜55%程度)
こちらも観光業でパートとして働く人が多いことに起因していそうです。
沖縄県のハローワーク
沖縄のハローワーク一覧です。
| ハローワーク | 住所 |
|---|---|
| ハローワーク那覇 | 〒900-8601 那覇市おもろまち1-3-25 沖縄職業総合庁舎 |
| ハローワーク沖縄 | 〒904-0003 沖縄市住吉1-23-1 沖縄労働総合庁舎1、2階 |
| ハローワーク名護 | 〒905-0021 名護市東江4-3-12 |
| ハローワーク宮古 | 〒906-0013 宮古島市平良字下里1020 |
| ハローワーク八重山 | 〒907-0004 石垣市字登野城55-4 石垣地方合同庁舎1階 |
| ハローワークプラザ那覇 | 〒900-0006 那覇市おもろまち3-3-1 コープあっぷるタウン3階 |
| ハローワークプラザ沖縄 | 〒904-0004 沖縄市中央2-28-1 沖縄市雇用促進等施設3階 |
| うるま市ふるさとハローワーク | 〒904-2292 うるま市みどり町1-1-1 うるま市役所 本庁舎西棟 1階 |
| 宜野湾市ふるさとハローワーク | 〒901-8601 宜野湾市野嵩1-1-1 宜野湾市役所敷地内 |
| 浦添市ふるさとハローワーク | 〒901-2114 浦添市安波茶1-1-1 浦添市役所 1階 |
| 豊見城市ふるさとハローワーク | 〒901-0223 豊見城市翁長854-1 豊見城市役所 1階 |
| 糸満市ふるさとハローワーク | 〒901-0364 糸満市潮崎町1-1 糸満市役所 1階 |
| グッジョブセンターおきなわ | 〒900-0021 那覇市泉崎1-15-10 ハローワークコーナー |
| グッジョブセンターおきなわ 中部サテライト | 〒904-0004 沖縄市中央2-28-1 沖縄市雇用促進等施設(3階) |
| 沖縄助成金センター | 〒900-0006 那覇市おもろまち2-1-1 那覇第2地方合同庁舎1階 |
管轄や対応時間など事前に公式サイトで確認しておくようにしましょう。